NAY 0207
NAY house は昨日確認申請を提出しました。 確認申請とは、建築基準法および関係規定の各法律に、計画が適合しているかを審査機関に審査をしていただく申請です。 新築はもちろんのこと、増築・改築などもある一定規模以上になると、この確認申請の提出が必要となります。 では、申請者は一体誰かというと、それはクライアントになります。 もちろん、クライアントは建築の専門家ではないので、われわれ設計事務所が代理人となり、 申請用に図面をまとめ、手続きを行っています。 今回は刈谷市にある確認検査愛知さんに申請を提出しています。 写真は受付時の様子です。 申請書の内容と図面の整合性を確認していただいています。 整合のとれていない書類では、どれが本当の情報なのか定かではないため、赤えんぴつでひと項目ずつチェックを行っていきます。 事務所でも事前に何度もチェックを行っていますが、このときはテストの採点を受けているようでちょっとドキドキします… 構造計算書のチェックも含め、審査期間はおよそ2週間ほどです。 審査を無事終えると、確認済証が発行され、工事を行うための準備がひとつ整ったことになります。 (大川) ...